2012/3/12-17

 

2012/03/12(月) 担当高谷清師 ヘブライ人への手紙 2:14-18 賛美 聖歌428
 わたしたちがこの箇所から学ぶ第一の点は、生まれながらの人間の状態である。著者は「死の恐怖のために一生涯、奴隷の状態にあった者たち」と述べている。パウロは「このようなわけで、一人の人によって罪が世に入り、罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。すべての人が罪を犯したからです(ロマ 5:12)」と言い、また「支配と権威、暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊(エフェ 6: 12)」と言っているように、生まれながらの人間は悪魔の支配下にあって死に閉じ込められているのである。このことは歴史を見れば明らかである。偉大な宗教指導者も、哲学者も死を免れた者は一人もいない。ここに人間の絶望がある。人は地上にあって一時、事業に成功し、あるいは社会.的地位を得る・・・等によって喜びと希望をもつかもしれない。しかしそれも束の間、前途に待ち受ける死を無視することはできず、その恐怖の故に絶望の淵に落とされるのである。御子はこの悪魔の支配、死の支配から人を解放するために、人となってくださったのである。
 

 

2012/3/13(火)担当 高谷満世師 サムエル記上12:20-25 賛美 聖歌265
 「あなたがたは、このすべての悪を行った。」これはイスラエルの人々にとって恐ろしいことばであった。自分自身の罪を告白してはいたが(19節)、実際にそれをサムエルに指摘され、公に宣告されるとき、彼らは罪を犯した自分に神が死を与えられて当然だと理解しただろう。その罰を受けて当然の民に対して、さらに驚くべきことが語られる。それは彼が罪深い者であるにもかかわらず、神はご自身の御名のために彼らを捨て去らないということであった。そしてなお彼らに対して主に仕え、主がしてくださった偉大なことを見分けるよう勧めている。それは彼がなすべき応答であり、責任であった。
 私たちも完璧ではない。神に従いたいと願いながらできない者である。そんな私たちも、罪を認め、神に告白して悔い改める時、なおも神は私たちを見捨てられない。その恵に応えて、私たちも主を恐れ、主に仕えよう。
 

 

2012/03/14 (水) 担当 高谷清師 ヘブライ人への手紙2:14-18 賛美 聖歌424
 わたしたちがこの箇所から学ぶ第二の点は、御子の贖いの範囲である。著者は「確かに、イエスは天使たちを助けず」と述べる。天使たちは天使は血と肉を持たず、死に隷属していない。だから天使は助けを必要としてはいないのである。御子が助けられるのは「アブラハムの子孫」である。「アブラハムの子孫」とは誰を指すのだろうか。イザヤ書においては「わたしの僕イスラエルよ。わたしの選んだヤコブよ。わたしの愛する友アブラハムの末よ(イザ 41:8)」と述べられている。そこではイスラエル民族を指している。しかしパウロは「アブラハムは、割礼を受ける前に信仰によって義とされた証しとして、割礼の印を受けたのです。こうして彼は、割礼のないままに信じるすべての人の父となり、彼らも義と認められましたロマ 4:11)」と述べている。御子の贖いの御業はすべての人に向けられている。しかし助けを受ける者、救いにあずかるのは御子を信じる者である。常に信仰をもって恵みの内を歩もう。
 

 

2012/03/15(木)担当 高谷満世師 サムエル記上12: 20-25 賛美 聖歌511
 主はご自分の御名のためにイスラエルの民を捨て去ることはなさらない。しかし、だからといって神の民は神を侮ることは許されない。サムエルは明確に「悪を重ねるなら、主はあなたたちもあなたたちの王も滅ぼし去られるであろう」(25節)と語った。これはサムエルだけが述べていることではない。申命記の中ですでに神に従うならば祝福を受け、神に従わないならば呪われると明言されている(申命記28章)。私たちはしばしば神の優しさだけを受け入れ、厳しさを認めない。しかし、神は私たちに、神に愛されている者としてはっきりと神の愛に応えて、神に聞き従うように命じられている。
 「神様に愛されているから何をしても赦される」そんな甘えが私たちの心に働いていないだろうか。神の愛を正しく知り、感謝をもって受け止める時、私たちは神の愛を受け止めて心から神に誠実に答えたい、神の言葉に聴き従いたいと心から願い、行いをもって応答させていただける。成熟した信仰者になりたい。主に頼りつつ。

 

2011/03/16(金) 担当高谷清師 ヘブライ人への手紙 2:14-18   賛美 聖歌399
わたしたちがこの箇所から学ぶ第三の点は、御子の大祭司職についてである。大祭司に求められることの第一は自分が代表する人々と一体となることである。そのため主は神としての栄光の座を捨てて人となってくださったのである。第二は忠実であることである。この忠実は神に対する面と人に対する面の二面を持つ。神に対する面についてパウロは「神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです(ロマ 3:25)」「へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした(2:8)」と述べている。神は御子の血潮によって人の救いの計画をもたれ、御子はその苛酷な計画に最後まで忠実であられた。人に対する面についてはヨハネが「イエスは、わたしたちのために、命を捨ててくださいました。そのことによって、わたしたちは愛を知りました(?ヨハ3:16)」と述べている。
御子は神の栄光を捨てて人となり、自らをわたしたちの罪のためのささげものとし、わたしたちを神と和解させてくださいました。それによってわたしたちの救いが達成されたのです。御子による以外にわたしたちの救いはありません。

 

2012/03/17(土)担当 高谷由紀子師 マタ 12:46-50 賛美 聖歌316
 主イエスは公生涯に入られるまで父母兄弟たち肉親である家族とともに生活し、彼らを愛し、彼らに仕えておられた。しかし主が公生涯に入られた時、家族たちから全き信頼と理解を得ることは困難であった。イエスの説教の途中で家族は巷の「あの男は気が変になっている」と言う噂を聞いてイエスを取り押さえに来た。ヨハネは「兄弟たちも、イエスを信じていなかったのである(ヨハ 7:5)」と記している。これに対すて主は『「わたしの母とはだれか。わたしの兄弟とはだれか。」そして、弟子たちの方を指して言われた。「見なさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。だれでも、わたしの天の父の御心を行う人が、わたしの兄弟、姉妹、また母である。」(マタ 12:48-50)』と言っておられる。キリスト者にとって真の父母、兄弟、姉妹、とはキリストの贖いの御業に対する信仰により結びあわされた人々である。